なななの株ブログ

このブログは、中長期投資を目的とした投資ブログです。

おすすめの資産管理ツール

今日は、私が使っている、おすすめの資産管理ツールを紹介したいと思う。

投資成績の向上の為には、自分の投資成績を把握する事が重要であると思うが、自分は昨年までマイトレードを使っていた自分の投資の癖などを確認していたが、残念な事に今年の1月に終了してしまった事で、自分で投資記録をエクセルで作成していたが、エクセルはそれほど得意でなく、マイトレードを使用していた時より、分析が不十分な事があると思う。

そこで、ブログ等で、紹介しているおすすめエクセルツールを勝手に紹介しようと思う。

簡易で資産を確認したい方

https://stock-analysis28.com/tool

f:id:hm6737:20200307225727p:plain

超簡単。証券口座の資産を入力するだけで、日別・月別の資産の推移を確認できる。

グラフも自動化されるのでビジュアルで資産の推移を確認できる。

 

更に、資産管理について、分析したい人におすすめのツール

かもめさんのエクセルツール。

このツールを知ったのは、 KABULINKさんのエクセル勉強会があって、 そのブログを見ていて、知ったのですが、このエクセルツールはすごいです。

このエクセルツールは、KABU+を使った分析方法。実際には、少し触った程度なので

これからどう活用していくかは、わからないですが、分析が好きな方には、おすすめです。

perfectdarkace.xyz

kamomenotoushi.hatenablog.com

 

かごめさんは、色んなエクセルテンプレートを紹介しています。

気になる方は使ってみてください。

ただ、このエクセルツールは、KABU+という、東証公認の情報サービスを使った

有料なサービスで、月1600円程度(年間2万)かかります。

エクセルテンプレートは、無料でダウンロードできます。(有料版もありますが、3000円程度)なので、それほど負担にならないと思います。

ただ、このKABU+は、全銘柄のデータを毎日更新しており、過去2年ぐらいのデータを取り込む事ができます。すごいのは、全銘柄の株価データ・投資指標データ等の株式投資関連データ・財務データをCVS形式・クリップボードコピーが簡単にでき、エクセル等でデータ編集がしたい方には、おすすめです。データを更新していけば、過去のデータとの比較が容易できるので、今後は活用していきたいと思います。例えば、暴落前の株価データと現在の株価を比較する事も容易である。そこからファンダメンタル分析をするのにも良いのではないかと思います。全銘柄のデータを取り込めるので、市場分析にも使えると思います。かごめさんのテンプレートでは、そういうテンプレートもあります。

kabu.plus

テンプレートの紹介

詳しくはサイトで詳しく書いてあるので、割愛するが、自分の資産状況・取引記録を

分析できる。自分の財務諸表のような感じ。

kamomenotoushi.hatenablog.com

KABU+の全銘柄のデータを取り込む事で、市場分析のデータ分析を活用している。

東証と業種別・銘柄別の比較も容易にできる。

データを蓄積していけば、過去のデータとの比較もできる。

KABU+で取り込めるデータは株価・出来高・売買代金・時価総額配当利回り・1株配当・PER・PBR・EPS・BPS・最低購入金額・単元株数・発行済株式・売上高・営業/経常/当期利益・総資産・自己資本・有利子負債・自己資本比率ROEROA等 これだけのデータの編集・分析ができる。

他の無料ツールなどもあるが、自分用にカスタマイズしたい人には、最適。もちろん年初来高値・安値や高値・安値からの乖離率も見る事ができる。今回暴落で、年初来高値の銘柄がどのくらい暴落したかも一発で検索できる。どういった銘柄が、暴落したかも、分析できるし、年初来高値から、それほど暴落していない銘柄分析・高値から中には、50%以上暴落している銘柄の分析するのも容易であると思う。

下落時・上昇時にどういった業種が、強いのか弱いのかも業種別 市場別の分析もできる。

普通なら、株価の推移しかわからないが、このツールを使えば、時価総額の推移・PERなどの株価指標や財務指標などをアレンジして、見ることも容易である。しかも日付け指定して、推移を銘柄別にも比較できる。

 

kamomenotoushi.hatenablog.com

 

そのほかにもたくさんエクセルテンプレートを紹介しているので、興味のある方はかもめさんのブログ「大河の一滴」を覗いてみてください。毎日ブログも更新していますので、かもめさんのKABU+の活用方法は参考になると思い、紹介してみました。