なななの株ブログ

このブログは、中長期投資を目的とした投資ブログです。

2021.1月の資産推移


f:id:hm6737:20210201101256p:plain



今月の資産推移:+0.6% 日経平均+0.8% マザーズ+1.0%


今月はずっとミネルヴェニの基本と原則を読み込んでいて、トレードプランを整理していましたので、ほとんど取引せず。
まだ、読み切っていないので、おそらく今月も試し玉を入れるぐらいで、本格的な取引は3月ぐらいからになると思います。
ただ、かなりテクニカルについて、理解が高まりました。

今月は、年初に決めたルーティン・ルールを粛々としていました。
全てができたわけではないですが、概ね決めた事は遂行できてのではないかと思います
やはり、ノートに記入して、日々やることを記入した事がよかったです。
頭の中で考えた事を紙に書く作業は大切だと感じました。
それを日々見返すだけで続ける事ができると少し自信を深めました。
ただ、月に1回全チャートチェックは時間がかかるので、月末への負担が大きいので、やり方を見直した方がいいのはいくつかありました。
ただ新たに取り入れた、読書はすごく良かったです。


f:id:hm6737:20210201102352p:plain


f:id:hm6737:20210201102426p:plain

f:id:hm6737:20210201102457p:plain


チャートを見る時間を増やしたのと、ミネルヴィ二の書籍のおかげでテクニカルの事がだいぶ理解できた事もあり、
チャートから見える事が増えたように思います。今年は、ファンド:テクニカルの割合は7:3ぐらいで考えていましたが、今月は5:5ぐらいで見ており、チャートから見えた事を書き留めた事で少しづつですが、チャートが読めるようになりました。
これは継続していきたいと思います。
今まで基本的にファンダメンタルから銘柄を選択することが多かったので、自分としては確かな進歩を感じています。


まだまだうまくいっているとは、言い難いですが、トレードプランを事前に決めて取引しましたので、それほどぶれる事なく、メンタル的にも安定していました。

リスクから入って取引した事も大きいですが、特にメンタル面で大きかったのは、ミネルヴァニの書籍です。これをずっと読んでいましたので、思った以上にテクニカルについて理解できましたし、読書をするとメンタルが安定します。



まだきちんとしたトレードルールが固まっていないので、トレードルールを基本プランを考えていきたいと思います。



リスクに対しての損切りラインはなんとなくわかってきましたが、やはり問題は、目標株価の位置ですね。この適正な目標株価を算出できないといけない事とやはり含み益が出た時にどこで、利益を確定するのか?まだ悩ましいです。ある程度ポジションを持っていれば、上昇しているタイミングで利確する事もできますが、ポジションが少ないと結局下がったところで、利確することになるかもしれません。

昨年も早く利確してしまった部分と、利確が遅くなってしまった部分が多かったので、

こうなった時どうするか?基本的なルールを決めたいと思います。


現在のトレードルール

トレードプランを事前に決める(トレードプランは取引時間外で考える。事前に注文をいれる。取引時間中の売買はしない)

*トレードは基本的に逆指値注文。信用は極力しない。

*リスクから考えて、トレードする。リスク量は総資産の2.5% 以内。平均利益の1/2以下に設定。損切りラインは平均損失を超えない。平均損失率は5%最大10%以内に設定。

*利益が50%以上でたら1/2or1/3売却。20%利益でたら損切りラインを引き上げる。

*その場でトレードプランを変更しない。

*無理にトレードしない。保有銘柄は10を超えない(基本的に5-6銘柄)

*1銘柄のポジションは25%。最大50%を超えない。CPは50%(最大でも25%は確保する)

*トレンドテンプレートに沿った銘柄を購入する。VCPパターンを探す。出来高を見る。

調整が50-60%以上の銘柄は避ける。10%の保ち合いを探す。

トレードプランで考える事

損切りラインの設定。目標株価の設定。損益レシオの計算。自分の平均利益・平均損失・勝率は確認する。

②平均利益を上回ると損切りラインを損益分岐点まで引き上げる。

③反対方向に動いた時どうするか考えておく。

④仕掛けるポイントを決める。どうなったら買い増すか決める。ポジション量を決める。

⑤どうなったら売るのか決める。目標株価?テクニカル?手仕舞う量は?

エントリーした理由を残す。

エントリー後の値動きは毎日確認する。特にブレイク後の動きはチェックする。上昇した日数・出来高増加率・

(正しいエントリーだったか?間違った場合は何故間違ったのかコメント残す)

売却した後も正しかったのか?少なくとも1週間は追いかける。(正しいエグジッドだったのか?コメント残す)

※適切なポイントで購入、売却ができているかチャートを見る。うまくいった事、うまくできなかった事を残す。→次に活かす。



またこれをフォーマットに残して、振り返りができるようにしました。
①銘柄選択の理由
②トレードプラン(いつ買うか いつ売るか  買い増しはどこで買うか  反対に動いた時どうするか)
③目標利益、目標損失を算出。損益レシオを記入。
④実際の買った理由 売った理由。トレードでうまくいった事、うまくいかなった事
⑤トレード中に感じた事(メンタル部分)
⑥トレードの振り返り総括。
※目的は自分の取引の癖を知る事。正しいトレードができるようになる事。
これは大変ですが、すごく学びが多いです。