なななの株ブログ

このブログは、中長期投資を目的とした投資ブログです。

2月の投資成績

 

f:id:hm6737:20200301024642p:plain

今月の資産推移:年初来-7.8%  単月:-5.3%  

今月の損益:  年初来-0.5%  単月:-6.4%    

今月はほとんどが損切り。1勝10敗。(でも半分は余計な取引だった)

今月は安いからといってついつい余計な取引をしてしまった。まあそれでも、損切りは7%以内におさまった。日経平均が月間で10%以上の下落、マザーズは20%近くの下落をしたと考ええれば、よしとするか。昨年の5月には、損切りは15%近くを超える事もあった事を考えるとよし。、昨年の取引記録の振り返りをした事は大きかったかもしれない。DUKEさんのいう損切りのルールを守る事ができたので、損失は最低限に抑えれている。今のところ。しかし、相変わらず余計な取引が多い。つい昔の癖で安くなると買いたくなる。高くても、ついエントリーしたくなる。自分の買いのルールも守れるようにしたいものだ。

 

新高値ブレイク投資塾について

DUKEさんが昨年開講した新高値投資塾について少し書いてみようと思う。

まずこのブログを始めようとしたきっかけはこの投資塾である。この投資塾では塾生とのコミュニケーションツールとして掲示板があり、いろんな疑問について議論できる場所があるのだが、塾生のレベルが高く、気軽に投稿できるとような場所ではなかったので、ブログなら自由に気軽に好き勝手に思いのたけを書けるのではないかと思ったのと、自分が感じた事を記録に残す事で過去の振り返りがし易くなり、投資成績がよくなると感じているので始めようよ思いました。

昨年の7月に入塾しましたが、実は恥ずかしながら、あまりDUKEさんの事も新高値ブレイク投資の事もほとんど理解していませんでした。たまたま、投資戦略セミナーでの噂を聞いて、たまたま、投資塾を開講する事を聞いて、軽い気持ちで入りました。そしたらものすごいハイレベルな投資塾で驚きの連続でした。

自分はほとんど初心者レベルですが、初心者の方でも基本的な事から学べるので投資塾ではないかと思います。投資とは?から始まりPERの考え方・目標株価の設定など基本的なところから学べるのは、初心者にはむいているのではと感じています。ただ塾生のレベルは高いです。

更にこの投資塾のすごいところはサイトの充実度です。ツールのリンクサイトの充実度は凄まじい。特に自分が活用しているのは、アナリストレポートと会社説明動画。今までほとんど見てこなかったですが、この塾に入ってからは企業分析する時はほとんど見るようにしています。あとこれに、市場分析のツールもあれば最強なんですが・・・。

自分は新高値ブレイク投資についてはほとんど実践した事がありませんでした。この投資法は新高値でエントリーする投資法で、高値でエントリーするのは、最初かなり不安がありましたが、動画などを参考に実践してみると思いのほか上手くいくことが多かったですが、上昇していく銘柄と下落する銘柄があり、銘柄選択の難しさもあります。この投資法はテクニカルとファンダメンタルの変化を感じ取り、会社のビックチェンジを捉える投資法。だが初心者ではそこになかなか気づけないと思うが、レベルの高い塾生が多くおり、掲示板等・勉強会を定期的に塾生が開催しており、銘柄選択、見るべきポイントなどを他の投資家さんから学べる事が多いので自分でも探せるようになるのではないかと感じています。

投資塾に入って感じている事は首都圏と地方では、ギャップを感じる事です。掲示板を見ると、東京近郊では、当たり前だが、塾生が多く、活発に活動している印象を、掲示板では受ける。自分の住まいも地方なので、すごく羨ましく感じる。(代わりに株のオフ会にできるだけ参加するようにしている)なのでリアル勉強会が中止になったのはすごくショックだった。しかし2期生を募集するという事で、またいろんな人の考え方を学べるのは、すごく楽しみでもある。

 

 

今週の相場を終えて。

 
 米国市場にコロナショック 記録ずくめの1週間 ダウ下落率は12%超 金融危機以来の大きさ
 今週はすごい1週間だった。自分が投資の世界に入ったのは2016年春。その当時も
チャイナショックが終わった後だったので、株価の値動きが激しく、3月ぐらいから、6月ぐらいまで、日経225の値幅が1000円ぐらい上下に動いていて、かなり激しい年だった。その時は米国の大統領選挙とユーロ離脱の選挙があって6月ぐらいまではかなり値動きが激しかったが、10月にトランプに大統領が決まると、株価がものすごく上がったいたのをなんとなく覚えている。確かに今の日本の業績を考えてると、今の株価水準はおかしいと思っていたが、米国があそこまで急落するとは思っていなかった。やはりPER20倍は暴落の目安なのだろうか?(過去3回の暴落はPER23倍付近で急落)
しかし、マザーズの下げが止まらない。今週は15%下落高値からついに、半減している。過去のマザーズの長期トレンド見ると、ITバブルの時は約10分の1に下がっている。まだ下げがとまらない状況だと、まだ下がるのか?と思ってしまう。小型株メインの自分としては、上向いてほしいと思ってしまう。
日本株はコロナの影響でジワジワ下がったきていたので、ポジションを徐々に減らす事ができていたので、それほどダメージは軽症だったと思うが、米国のような急落だったら適切に対応できたのか分かたなかった。でも今回は比較的落ち着いて相場を眺めている事ができた。でも今回の事であらためて、米国の指標を見る重要性を認識した。
今回は債券の変調に気がつき、資金が株式から安全資産に流れているのを察知できうまく逃げる事ができた。これも前回のVIXショックの時の経験が活きていると思う。下落相場を経験する事で、段々成長する自分を感じる事ができる。
 
日経225の下落率の推移。を見るともう底なのかと感じてしまうが、前回の時もそうだけど、米国が落ち着かないと、日本株の状況は変わらないと認識している。
ニュースを見ると、中国の影響もかなり下振れ要因のようである。やはり米国でも中国の依存度が高いのを再確認。中国でのコロナの感染者はピークを過ぎているようだが、
ただ今回のコロナウイスルは再発率が中国の集計だと、15%あるらしいので、収束にはまだ時間がかかりそうな印象。中国が正常化すれば、今の状況よりはよくなったくると信じたい。
 
 
  安値   下落率   PER 騰落レシオ 乖離率 PBR
2016/6/24 14864.01 -2749.55 -15.6% 57 12.6 83.5 -9.6 1.03
2016/11/11 16111.81 -1044.55 -6.1% 63 14.6 114 1.6 1.2
2017/4/21 18224.68 -1443.33 -7.3% 49 15.6 78.49 -1.12 1.23
2017/9/8 19239.52 -1078.59 -5.3% 77 13.6 96.51 -1.51 1.22
2018/3/30 20347.49 -3781.85 -15.7% 63 12.64 98.17 -0.27 1.19
2018/7/6 21462.95 -1587.44 -6.9% 42 13.01 81.95 -2.78 1.19
2018/12/28 18948.58 -5499.49 -22.5% 84 11.22 77.88 -5.91 1.04
2019/8/9 20110.76 -2252.16 -10.1% 105 11.71 79.51 -3.15 1.03
2020/2/28 21142.96 -2972.99 -14.1% 42 13.05 53.31 -9.02 1.02

 

■史上最速で「相場停滞局面」入り

 

 
 
 
 
 
 

 
 

 

簡単なプロフィール

2016年3月より、株式に本格参戦。資金は50万から開始。2018年より初心者用の投資スクールで基本から学んできた。2年で20万前後だったのでそれほど負担にはならないと思う。
1.5年通っているが、WEBでも受講でき何度でも学べる。やはり繰り返し学ぶ事が大切に感じた。
なりより、株式漬けの生活がだいぶ馴染んできた。以前は株の勉強をしたり、しなかったりしていたが、
投資スクールに入って毎日株に触れる時間が増えて、毎日何かしらの行動をできているのは良いと思う。
2019年よりはさらに踏み込んで、セミナーにも積極的に参加するようになり、色々な投資家・専門家
の話を聞いて投資レベルが上がってきていると感じている。
2019年の7月にDUKE氏の投資塾に入会した。サイトの充実度もすごいし、直にDUKE氏に質問できるのは素晴らしい。最近掲示板もできたので、塾生同志の交流も活発化してきている。日々学ぶ事ができるこの投資塾はさらにレベルアップしてくれるものだと確信している。また自分より投資レベルの高い人が多いと感じる。自分のレベルを上げるには、自分よりレベルの高い人と接するのが近道ではないかと感じています。そんなわけで、最近は投資成績は改善していきている。と言っても取引記録を見ると、今までが酷すぎたので、ちょっとマシになっただけであるが最近は9月からは右肩上がりでこの波に乗っていきたいと思う。