なななの株ブログ

このブログは、中長期投資を目的とした投資ブログです。

オンライン勉強会を終えて考えていた事

まだ12月が終わっていないが、今月に入ってもパフォーマンスがあまりよろしくないので、11月までの成績を振り返っていた。
まだ取引記録の振り返りはしていないので、また年末年始で過去の取引でよかった事、悪かった事を見ていきたいが、
今日はとりあえず今思っていたことを書き留めていた。

勉強会を終えて、今後取り組みたい事
①日々の新高値、ストップ高銘柄チェック(気になる銘柄は決算資料を見て、深掘りする価値があるか検討)
②週間の新高値リストのチェック
③現在取り組んでいる月次情報の深掘り
④決算チェック:カブタンのサプライズ銘柄で株価が反応している銘柄チェック及び、目標株価の算出
⑤投資塾で注目されている銘柄の深掘り
⑥決算資料をたくさん見る(年間300社は見たい。2Qでは、ポイントを絞って1社当たり10〜30分前後で見ていったら、200社ぐらい見れたので四半期ベースで短信は300社ぐらいを見て、トレンドをつかんでいきたい。不足分は、四季報で補う)有報は今年20社ぐらいは見たので、週に一本で50社ぐらい見ていきたいが、もっと効率的に見ていく)
※短信は1社当たり10分ぐらいで見れるようになれば、一日1時間5社ぐらいは見れば、300社は見れる計算(3ヶ月で)
そんなモチベーションを維持できるかわかないが。。。
⑦できるだけ効率的に決算を見る為、重要な部分を30-60分で集中的に読み込む
具体的には、企業の概要を掴む→見るべきポイント絞る(売上が伸びている要因を掴む)(利益が伸びている要因を掴む)
そのために必要な情報を絞って収集→結論を出す。企業の全て全容をつかもうとしない。
①ビジネスモデル(誰に何を売っているか) K P I の推移   売上の内訳  セグメント情報  
何で稼いでいるか、今後の成長性は?
②業界情報(市場規模など)  
③原価構成、費用構成を見る。
まずは、決算資料を見て重要な指標が開示しているか?資料を読んで、事業内容を理解できるか?資料がわかりやすい
IR活動に積極的な会社であるか?
分析する価値があれば、銘柄スカウターでPL ,BS分析をしていく。不足であればバフェコで更に見ていく。

あくまで成長株投資などで、将来への成長期待を見ていく。(あまり財務分析には当てない)
それが足かせになるようなら見ていく必要性はある。

⑧毎月一本は銘柄シートを作成する。(会社概要 強み、銘柄に注目した理由、目標株価算出、IR問い合わせ、会社のリスク)時間があれば市場動向、競合調査、チャートチェックも行う
⑨投資塾の銘柄発表シートの活用(上値余地の高い銘柄の目標株価を算出その中で上値余地が高い銘柄及びトレントテンプレートに沿った銘柄分析を行う)
→これはリスト化したので、徐々に気になる銘柄の分析を進める。
⑩ウオッチ銘柄リストの見直し、IR動画を週に一本は見る、IRセミナーに参加する(月1ぐらい)、取引記録の反省をもっときちんと行う


年末年始にかけて、動画の見直し、書き起こしの要点をまとめる、取引記録の振り返りはおこないたい。












f:id:hm6737:20201211030541p:plain


f:id:hm6737:20201211030556p:plain


f:id:hm6737:20201211030618p:plain

f:id:hm6737:20201211030632p:plain


f:id:hm6737:20201211030645p:plain


f:id:hm6737:20201211030703p:plain